プレイ動画まとめ、東方自作グッズ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アキバのSEGAが(複数のうちの一つとはいえ)閉店する時代に、徳島県に新規開店したゲーセンがある。
ゲーセンリバース 〒779-1243 徳島県阿南市那賀川町上福井南川渕134?42 営業日時情報 地図 アミューズメントスペースとか、メダルコーナーではない。昔懐かしいスタイルのゲーセンである。 数日前からプレオープンしているソコに今日行ってきた。 入口からの風景:右奥がSTGコーナー 右の画面外(手前側)はリュウステージになっている。 他のお客さんに無断の写真なので顔はモザイクとさせて貰った。 個人で筐体や基板を入手して修理調整しながらの営業で、まだバックヤードも隠してなかった。 レゲー中心だが、ビデオゲーム筐体が並ぶ店のスタイルとぴったり合っている。 難度設定はかなり緩く感じた。 (昔はレゲーはインカムのために高難度が多かった ラインナップは格ゲー中心で、40年来やっていた(上手いとは言っていない)STGは少なめ。 ダラ外、19XX、ハパストとストゼロ3、それに妙に推していたでろーんでろでろをやってきた。 (ウルストと書いてたがウルトラじゃなくハイパーだったので修正) しかしブランクが長すぎてゲーマーとして劣化が激しく、ストゼロで1回EDに到達したのみ。 STGは更にガタガタだった。コンパネによる自動連射など存在しない硬派仕様。 べつに撃ちきれないわけじゃないけど道筋が見えない。 でろーんでろでろもシステムに対応できてない。 店の方針というか希望として、人の交流を大事にしたいらしい。 今の時代にゲーセン行く人って大概おっさ###この文章は粛正されました### 今の時代にゲーセン行く人って昔のゲーセンに慣れ親しんだ人が多いと思うんだけど、 昔と違ってSNSのせいか話しかけるのにあんまり抵抗無さそうだった。 皆さん(店主含む)楽しそうに対戦していたが、自分は鈍りすぎてるので入らなかった。 プレオープンという事で、多少の不具合もあった。 ウルストはプレイ中に画面が消えたり乱れたりがあった。(電源の劣化が疑われていた ダラ外はモニタの上端が左に曲がっていた。(HSYNC狂い?言い忘れてた リュウステージの「風林火山」が壊れても置いてある「風林火山」が同期しなかった(ぉ ギャラクシアン以来40年以上になるので、シューター歴レーティングマーク40年以上 ( http://asialunar.info/works/ いちばん下の「ブログパーツ」より) を付けて行こうと思ったのだが間に合わず。ここに貼っておく。 実際の道程:国道55号バイパスから県道279に入り、直線が終わりに近づいた所から 入口:トイレは左 リュウステージ: STGコーナー PR
Windows10 x64でThinkpad USB Travel Keyboard Ultranav(SK-8845)
を使うにあたり、引っかかった所のメモ。 まずWindows10自体が更新により挙動が変わる物であり、ずっと使える 内容ではないと考えたい。このメモを残す気になったのもそのせいだった。 /* 経緯 2018/11 長年使ったCore2DuoE8500 / GA-P35-DS4のPCが、いつまで使えるか判らないので PentiumG5400 / GA-B360M-DS3に更新 2018/12 Windows更新後、エクスプローラーや74式観測儀で動作しなくなりハマった。 以前はSynTPEnh.exeが存在する場所でTP4table.datを開けば良かったが、 エディタを管理者権限で起動する事が必要になった。 (実体を隠蔽され、編集が反映されなくなっていた) */ 設定方法 1. まずSynTPEnh.exeのパスを確認する Ctrl+Alt+Delからタスクマネージャを起動、「詳細」タブから SynTPEnh.exeを右クリックで「プロパティ」、「場所」を確認 2. テキストエディタを管理者権限で起動する 3. 1で確認した「場所」からTP4table.datを開く 4. *,*,プロセス名,*,*,*,ウィンドウクラス名,WheelStd,0,25 などのように記述を追加する。ブラケット [ ] でカテゴリ区切りが 来るより前、冒頭の書式説明の後で良いだろう。 5. SynTPEnh.exeを再起動する。 タスクマネージャで終了して1の「場所」から起動する。 process explorerから再起動でも良い 子プロセスにSynTPLpr.exeが付いているが、こちらはそのままで動く。 プロセス名は1と同じ方法で確認出来る。ファイル名だけ有れば良い。 ウィンドウクラス名はウィンドウの中のスクロールする部分の名前だが アスタリスク*で代用できる。調べるにはClassFinderXPが役に立つ。 Tp4table.datで解りにくいのがScrollingTypeだが、説明らしい説明が見当たらない。 中国のフォーラムにそれらしいものが有ったので翻訳を通した。 列7の部分。 尤も、どれが動作するかは判らないので総当たりになるのは変わらない。 https://translate.google.co.jp/translate?sl=zh-CN&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fforum.51nb.com%2Fforum.php%3Fmod%3Dviewthread%26tid%3D1559743%26extra%3Dpage%253D1%26page%3D1 ――引用―― 列7はスクロールをシミュレートする方法を説明しています。 ファイルを構成する方法は6つあります。 1. Standard、Standardp、スクロールバーをシミュレートするローリングイベントです。 2. WheelVkey、マウスホイールのスクロールをシミュレートする 3. WheelStd、マウスホイールのスクロールをシミュレートしますが、Ctrlキーが押されているかどうかを確認します。 4. TwoParents、TwoParentsp、わからない、おそらく親ウィンドウを通してメッセージを送る。 5. VkKeys、上下スクロール、ページスクロール 6. SendInput、SendInputを使用してマウス、キーボード、およびスクロールバーのメッセージをシミュレートする ――引用終――
というか当時のメモリマップ。解る人だけに。
config.sysとautoexec.batがどっちも10KB越えた事が有るという話から。 CD-ROMとディスクキャッシュとATOKその他諸々常駐して605KB (622000くらい)空けてた。 IDE BIOSが16KBあったけど、後ろ4KB切っても動くから切り詰めて A5-A7に移しちゃえーい とか狂ったことしてた。 下のFREEの最大が619456なのは、ファイラーから起動して command.comがネストしてるから。(2.6KBほど) MCB PSP Size Owner name Devices / Parameters(max 40 char) ---- ---- ------- ----------------- ---------------------------------------- 0585 0586 64 cinit98 (dv) $$INIT1 058A 058B 3632 vmm386 (dv) EMMXXXX0 066E 066F 352 atok8a (dv) ATOK8A%% 0685 0686 192 <files> 0692 0693 80 <fcbs> 0698 0699 2048 <buffer+> 0719 071A 528 <lastdrv> 073B 073C 2640 command.com -5 07E1 073C 64 command.com (bat) 07E6 073C 256 command.com (*ev) 07F7 07F8 2640 command.com /cqeyrfo 089D 07F8 256 command.com (*ev) 08AE 07F8 64 command.com (bat) 08B3 08C3 224 <free> 08C2 08C3 619456 <free> 9FFF 0008 200720 <system code> D101 D108 80 aclamp.com (env) D107 D108 928 aclamp.com /C4 D142 D143 3504 hsb (dv) HSBDRV17 D21F D220 8080 dc10 (dv) <BlkDev> $DC10$E$ SMARTAAR D41A D41B 13568 atok8b (dv) CON D76B D76C 3472 atok8ex (dv) MS$KANJI D845 D846 1888 henry103 (dv) SCSIMGR$ D8BC D8BD 10048 scd440as (dv) CD_101 DB31 DB32 368 ykbdrv (dv) YKBDRV22 DB49 DB4A 384 xrdisk (dv) <BlkDev> DB62 DB63 64 <unknown> DB67 DB68 976 gftime -d DBA5 DBA6 16288 ki-shell DFA0 DFA1 976 dx+f0016 DFDE F2DA 224 gf.com (env) DFED 07F8 224 command.com (env) DFFC 0000 16 <free> DFFE 0008 32800 <system code> E801 E802 3760 cdm u E8ED E8EE 15776 mscdex /E /D:CD_101 ECC8 ECC9 24832 dx+b0012 F2D9 F2DA 12896 gf.com -5 UMBにヘタな空きがあるとそこからメモリ使おうとして、 足りずに起動失敗する事が多い。だから極力FREEを潰している。 常駐物が変に充実してるのはそのせい。 DB62からのunknownは常駐パレットのはず。 (パレットレジスタが読めない9801で、連携する絵描きツール等の為に レジスタと同じ値を書き込んでおく物。マルチペイント-Exloupeとかで) 最初に有る$$INIT1が環境セレクトツールの物で、 これの有無でautoexec.batの処理を分けていた。 まあ、1995年頃の話なので今ではまさに誰得。 強いて言うなら回顧厨のおっさん向け。 |
プロフィール
HN:
nakaken
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1973/10/23
カレンダー
カテゴリー
ブログ内検索
カウンタ
解りにくい十進化ゼビ数字
|